『私の帰る処』再演に向けて
- いしざわみな
- 2017年10月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年10月25日
本日(10/22)は台風のさなか、『私の帰る処』に出演してくださる、さかい蜜柑さん、明日香さん、そして真木野透子とともに、古民家フェスが催されていたasagoroを訪れました。
舞台セットをどう配置するか? 客席をどう設置するか? などを考えながら、ものづくり市で小物を買ったり、カフェで珈琲をいただいたりもして一時間あまりを過ごしました。
6月に初めて訪れて以降、asagoro上演版の台本を書き上げ、その作業とともに、それぞれの役の衣裳もイメージを膨らませていたのですが… 人の行き交う会場を見てまたイメージが変わりました。決定するまでにはまだま時間がかかりそうです。
一昨日からチケット発売開始となり、いよいよ明後日からは稽古が始まります。
一年も経たないうちに再演するので、初演を観てくださった方には、また観てくださいとは言いにくいのですが、面白いと思った方は是非また観てください。きっとまた楽しんでいただけると思います。
『私の帰る処』を上演するのは、これが最後となるかも知れません。もちろん、どの公演もそれは同じなのですが、若い頃はそんなことはまったく考えませんでした。
やはり齢を重ねたせいでしょう(笑) 今は、これが最後という気持ちで、一作一作を大事に、一日一日を大切に取り組んでいきたいという思いが強くあります。
今回の再演では、登場人物が一人増えています。
これは再演にあたって増やしたわけではなく、第一稿を書いた時には存在した役柄です。諸般の事情から、決定稿の前に二人芝居にすることを選択したのですが、とても愛着のある役だったので、復活させることができてよかった!と思っています。
三人の芝居にした上で、上演時間も長くなり過ぎないようにすること、そして稽古に入って書き直さないことを課していたので、予想以上に手間取ってしまいましたが、改訂版も真木野から合格点をもらうことができ、ホッとしました。
今日の予定があったので、昨日は衆院選の期日前投票に行きました。その結果を見ながら、これを書いています。政治家に直接要望を突きつけたり、積極的にデモに参加したりはなかなかできませんが、正当な怒りはもっと発信していかなくてはと感じます。
初演よりも奥行きのある作品に仕上げたいと思っています。
年の瀬のお忙しい時期ではありますが、ぜひお誘いあわせの上ご来場くださいますよう、お願いいたします。
。
最新記事
すべて表示※『鈴木一穂の生活とその意見』リーディング公演延期のお知らせ※ 2020年7月17日(金)~7月19日(日)にアトリエ第Q藝術に予定しておりました『鈴木一穂の生活とその意見』の公演は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、延期することといたしました。...
日日刻々第4回公演「鈴木一穂の生活とその意見」に、石村みかさんの出演が決定いたしました。 今回はステージディレクションを担当していただくのですが、 これは通常の、いわゆるステージディレクションではありません。 そんなわけで「こんな風にやるつもりです」と話した時は、実はとても...
ご報告が遅くなりましたが、日日刻々第4回公演「鈴木一穂の生活とその意見」に 小池舞さんの出演が決定いたしました。 小池さんとは、思いがけないところで、一瞬の偶然から出会いました。 この出会いに感謝し、大切に育てたいと思っています。 ⁂ ⁂ ⁂ ...
コメント